FURISODEGUIDEYubien Kimono Nijiiro

帯揚げとは?TPOに合った帯揚げの選び方

帯揚げって何?

帯揚げ

帯揚げとは、帯枕やその紐を隠すために使うもの。
帯の結び目の形を整える役割もある、小幅の布です。
お太鼓や福良雀などの帯結びの時に使用します。

この帯揚げを使うのは、帯枕の紐を隠す目的と、もうひとつの目的が。

帯揚げとは

それは、着物の脇から胸にかけて華やかに飾る目的。

帯と着物の間にあり、コーディネートの大事な架け橋となります。
色んな素材や色・柄があり、中にはパールなどの装飾付きの物もあるので、 着物に合わせて素敵な帯揚げを選びましょう!

どんな帯揚げがある?帯揚げの種類

帯揚げは、振袖・訪問着・小紋など、着物によって分けるというハッキリしたルールはありませんが、 着物を着ていく時の「TPO(時・場所・場合)」によって使い分けられています。

そこで、TPOに合わせた帯揚げの選び方を解説します。

【式典・結婚式】フォーマルなシーンにぴったりの帯揚げ

式典や結婚式など、フォーマルな場で第一礼装として着る着物には、 正装用の白や白っぽい帯揚げ、薄い色の帯揚げを合わせます。

さりげなく絞りが入っているものや、金糸の刺繍が施してあるものも。

また、準礼装として着る訪問着や付け下げ、江戸小紋などに合わせることもできます。

【普段】おしゃれしたいシーンにぴったりの帯揚げ

普段のおしゃれ着やお稽古事など、自由に着物を楽しみたい場面。 小紋や紬、ウール、デニム、化繊など、着物の幅が広がります。
そんな時には、帯揚げも自由に選びましょう。

思い切った鮮やかな色で、しっかりとした生地の縮緬(ちりめん)の帯揚げを合わせるのも◎

季節によっては、なめらかな生地の綸子(りんず)や紋綸子(もんりんず)の帯揚げを合わせると、軽やかで柔らかいイメージを演出できますよ。

【成人式・結婚式】振袖を着るシーンにぴったりの帯揚げ

成人式の帯揚げ

華やかに見せたい振袖スタイル。
総絞りの帯揚げでボリュームを出して、より一層華やかに!

【夏】涼しげに見せたい季節にぴったりの帯揚げ

5月後半から9月にかけて、着物姿を涼やかに見せたい季節には、 帯揚げにもひと工夫を加えましょう。

まず、色。
鮮やかな強い色よりも、着物か帯締めと同色系で淡い色の帯揚げがおすすめ。
着物も小物もすべてを強い色にしてしまうと、目立ちすぎて涼やかさが損なわれてしまいます。 夏は上手に色の引き算をして、涼やかに見せましょう。

続いて、素材。
夏の帯揚げの素材は大きく分けて2種類。

ひとつは、絽目(ろめ)のはっきりしたもの。
しっかりとした生地でありながら、目(すき間)が開いており、清涼感があります。

もうひとつは、絽目のない、密度の高い紗のような素材のもの。
絽以上に透け感があり、さらに涼やかに見せることができますよ。

帯揚げの選び方まとめ

いかがでしたか?

帯揚げは、帯枕の紐を隠すだけではなく、着物姿を華やかに飾るための大事なポイント。

いろんな種類があるので、コーディネートに迷ったらこちらのページをチェック!

振袖スタイルの帯揚げコーディネートのコツ

わずかに見える部分にまでこだわって、着物のおしゃれを楽しんでくださいね。

Reserve

ご来店予約

便利なWEBご来店予約をご利用ください。
お客様のご都合に合わせてご予約いただけます。

もっと可愛く、
もっと綺麗に。

成人式の振袖

Furisode by Yubien Kimono Nijiiro

FURISODE PLAN優美苑きものにじいろの振袖プラン

優美苑きものにじいろでは、お客さまのご要望に合わせた、さまざまな振袖プランをご用意しております。